![]() 3月「美味しいレッスン」は、富井貴志さんの器を使っての春メニューのご紹介です。 ![]() 食卓にやさしさと温もりを運んでくれる木の器は、春の食卓気分にもぴったりです。 こつこつと木を削り鑿を動かし、ひとつひとつ丁寧に仕上げられていく富井さんの器は、 木という素材の魅力を余りあるほどに引き出しています。 ![]() 木の器をもっともっと食卓で使っていただきたいなぁ~と、富井さんの器を見ると思います。 木の持つ息吹がすがすがしく感じられて、春の食卓にふさわしい富井さんの器。 いろいろなお料理にもしつらえにも合わせやすくて、手で持ったり口をつけたりしても 本当に気持ちのよい器です。 こんなふうに使えるかな、あんな風にも使ってみたい…と、盛り込むお料理のイメージや 使い方があれこれ浮かんできて楽しくなってきます。 どんなお料理を盛りましょう…ということで、まず思い浮かんだのはやっぱり「お花見」。 みんなが楽しみにしている春の行事をイメージして、美味しくて華やかで楽しいお料理。 木の器は軽くて割れにくいのでお花見など外に持っていくのにもぴったりですから、 例えばお花見のお弁当にも使えるようなメニューも取り入れて…ということで、 お願いしたのは「貴重」広里貴子さんです。 今回は特に「ごはんのレシピを…」ということで、春のお寿司やご飯もののアイディアや コツをデモンストレーションもしていただきながらご紹介をと、思っています。 形も仕上げもとても端正で綺麗な富井さんの器。 シンプルな形の中に閉じ込められた細部にまで渡る緻密なこだわりとバランス感覚が、 木という素材を洗練された形に昇華させています。 ![]() 仕上げの仕方も、蜜蝋やオイルフィニッシュ、拭き漆、灰糠といろいろ楽しめますし、 鑿跡のリズムが美しい刳物と、木工ろくろですっきりと仕上げられたものの両方が、 見られるのも嬉しいこと。 このバラエティ、当然いろいろなジャンルのお料理に合う多用さを持ち合わせた器と いうことになりますよね。 完成度の高い富井さんの器ならではのことだとも思います。 レッスンでは色々な使い方をご提案しながら、その辺りもしっかり見ていただきたいです! 年末のキリモトさんの企画レッスンでは、重詰めのデモンストレーションを見事に 魅せて下さった広里さんですが、プロならではの美味しくするための技やコツを今回も たっぷり教えていただきます。 木の器とご飯ものってすごく相性がよいですから、広里さんのレシピで春の食卓に 取り入れていただきたいと思います。 お祝いや集まりごとの多くなる時期にもぴったりですね。 富井さんとの打ち合わせ時に、お花見をイメージしてお願いしたイクタ念願の… 「あるもの」も登場予定です。 ものすご~く楽しみで、皆さんからも「わ~っ」と歓声が上がることを想像したりして… お花見気分で富井さんの器とお料理と食卓を楽しんでいただけたらと思います。 是非、お越しくださいますようお願い申し上げます。 【開催日】 日時:3月20日(祝日・水)・21日(木)・22日(金) 11:30~14:00 【定 員】 : 各7名様 【参加費】 : 会員 9,000円 / 一般10,000円 ご友人・ご家族の方など、お申し込みの際に同伴の旨イクタまでお伝えください。 ☆Present!(レッスンでも使用する富井貴志さんの器のお土産付き!) ※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、前々日は¥5000-いただきます。ご了承下さいませ。 【料 理】 貴重 広里貴子 【Coordinator】 生田純巳子 ![]() お申込、お問い合わせは Abundante tel 0797-25-0862 / fax 0797-25-0864 または、こちらよりご連絡下さい → Click here! 皆様のお申し込みお待ち申し上げております。 どうぞよろしくお願いいたします。 【3月 富井貴志作品展】 富井貴志 × Abundante! → 作品展開催日 前半 2013年3月15日(金曜日) ~ 18日(月曜日) 後半 2013年3月25日(月曜日) ~ 31日(日曜日) AM11:00 - 18:00 ※closed 3月19日 ~ 24日は、企画レッスン開催にあたりお休みいたします。
by abundante-info
| 2013-03-07 18:04
| Gallery企画
| |||||||
ファン申請 |
||